2014/09/01
当病院は平成27年9月1日付で東京都より『地域連携型認知症疾患医療センター』に指定されました。センターの役割は区市町村における認知症医療・介護連携の推進役です。 具体的には以下のような業務を行います。
[業務内容] ※一部抜粋
- ●認知症の専門知識を有する相談員による医療相談の実施。
- 相談員や状況に応じて、医師・看護師・作業療法士・その他コメディカルが認知症に関する医療相談を実施します。
- ●認知症の鑑別診断の実施。
- MRI撮影・知能評価・血液検査等を実施し、脳外科医・神経内科医が認知症の鑑別診断を実施します。
- ●身体合併症、行動・心理症状の治療について自院及び連携医療機関において対応。
- 脳外科医・神経内科医が治療します。認知症状の急性増悪期には速やかに連携医療機関の精神科病院をご紹介します。
- ●区市町村とともに、地域の医療・介護関係機関とのネットワークづくりを推進。
《お問い合わせ先》
中村病院 地域連携型認知症疾患医療センター
専 用 電 話 03-3611-9740 担当:野坂(のさか)・杉浦(すぎうら)
メールアドレス ninchi@jinjukai.or.jp